
引用元 https://shop.aeon.com/netsuper/
「おうちでイオン イオンネットスーパー」を利用したので実際に利用した感想と送料等の基本情報を紹介します。
結論としては便利です、「重い物、かさばる物を頼める」これが最大のメリットです。
もし配達時間、送料などを検討してあなたの生活が便利になるなら、利用してみましょう
イオンネットスーパー CM
楽天西友ネットスーパーとイオンネットスーパーの比較
実際に楽天西友とイオンのネットスーパーを利用して、比較してみました、参考にしてください
イオンネットスーパーの基本情報
イオンネットスーパーのサービスは基本的には同じですが、担当店舗・地域の状況によって若干違う点もあります。
基本情報
取扱い商品数 | 約3万点 |
配達エリア | 45都府県(北海道、福井以外) |
配達時間 | 11時~21時(店舗により異なる) |
配送料金 | 330円(地域により異なる) |
最低注文額 | 770円 |
支払い方法 | 代引き、クレジットカード、WAON POINT |
付与ポイント | WAON POINTなど |
上記の内いくつかのポイントを説明します
配達エリア
現在は45都府県(北海道、福井以外)になります。
ただ注意して欲しいのは対象都道府県でも一部地域によっては配達不可能エリアになります。
ご自身の住所が配達可能エリアかは、以下のサイトで郵便番号を入力してみましょう。
公式 イオンネットスーパー
イオンネットスーパーでは地域の店舗が担当になります。
配達時間について
イオンネットスーパーの配送時間及び選択できる日時は以下のようになっています
・11:00~21:00
・翌日もしくは翌々日までの選択可能な日時を選択
具体的に日時を選択する画面を見てみましょう。
これは11月20日午前中の注文画面です。
締切時間とお受け取り時間を見てもらうとわかるよに、13時までの注文なら当日配送が可能です
こちらは11月20日午後5時頃の注文画面です。
翌々日までが選択可能日になっています。
正確な時間は不明ですが、おそらく夕方ごろまでに翌々日までの選択可能に切り替わるようです。
注文の時間帯によりますが翌日もしくは翌々日までの選択可能な日時を指定できます。
配送料金と送料無料について
イオンネットスーパーの配送料金は330円(税込)になります。
イオンネットスーパーには購入金額〇〇円以上で配送無料という制度はありません。
イオンネットスーパーの配送料が一律330円になったが全然いいんだが。
むしろ330円で水12L 運んでくれてありがたいわ— _(:3」∠)_ (@simeji_haeteru) August 14, 2020
送料無料
ネットスーパーで注文して店舗受け取りの場合は送料無料になります。
予めネットスーパーで注文して受け取りだけ店舗で行うのでゆっくり選べてお買い物時間の短縮になります。
※店舗によっては実施してない場合もあります。(詳しくは 公式 ネットで注文、カンタン店舗受け取り)
最低注文額
最低注文額金額については770円(税込)になります。
イオンネットスーパーのメリット
最初にネットスーパーのメリットとして「お買い物で重い物、かさばる物を持ち帰りしないで良い」をあげました、その他にイオンネットスーパーの特徴としては
・13時までの注文で当日配送が可能
・配達エリアの広さ
・豊富なキャンペーン、クーポン
13時までの注文で当日配送が可能
先にも書きましたが、13時までの注文で当日配達を選べます。
指定時間も2時間毎と細かく計画的に自分の予定に合わせて利用出来ます。
配達エリアの広さ
イオンの全国展開の強みがあり、45都府県(北海道、福井以外)とほぼ全国で利用出来ます。
ネットスーパーは付近の担当店舗からの配達になりますので、やはりイオンはその点は利便性があります。
豊富なキャンペーン、クーポン
豊富なキャンペーン、クーポンがあります。
WAON POINTが増えるキャンペーンやクーポンなどがあります。
例えば私の場合はWAON POINT5倍、店頭受け取りWAON POINT10倍、当月10日配達ときめきポイント5倍などがあります。
最新のキャンペーン、クーポンについては店舗、地域で若干異なる場合もあります、ログイン後に「キャンペーン キャンペーン一覧はこちら」から確認してください。
もしイオンネットスーパーを利用する場合は必ず確認してお得に利用しましょう。
ネットの口コミ
イオンネットスーパー便利〜
雪国はこの時期、子連れの買い物はほんと大変だもんなぁ〜😭
息子抱っこしながら何回転びそうになったことか・・・
イオンありがとう
イオンネットスーパーありがとう
(イオンの回し者ではない)
— みほ🍀息子2歳おめでと〜🎉 (@ganesya1102) February 14, 2018
インフルエンザで寝込んでるんだが一人暮らしにとってイオンネットスーパーは神だな。300円の配送料で早ければ当日配達される、医薬品も買える。アマゾンより早い😭
— ぱじゃまざうるす (@MC5chM4j4VlOMhB) December 9, 2019
イオンネットスーパーでの支払いも出来るので便利ですよ。配送料200円〜300円で配達してもらえるので、重量物をまとめ買いする時に利用してます。
— タイガーパンダ (@tigerpanda99) November 13, 2020
色々な利用する動機があります、風邪薬など医薬品も取り合っています。
病気などで体調がきつい時に重い物を運ぶのは大変です。
イオンネットスーパーで注文
イオン琉球 イオンネットスーパー~ご注文から配送まで~
おうちでイオン イオンネットスーパーを実際に利用してみた
公式 おうちでイオン イオンネットスーパーから郵便番号を入力して配達可能エリアか、それから担当店舗がわかります。
イオンスクエア会員の方は会員ID・パスワードを利用出来ます、新規の方は新規登録しましょう。
イオンネットスーパーの画面です。
左上から「キャンペーン一覧」「ジャンル」「お届け先」「現在の配達可能日時」などがあります、「キャンペーン一覧」、「現在の配達可能日時」をまずは確認しましょう。
使い方はシンプルです、買いたい商品を「カゴ追加」していくだけです。
そして決済して終わりです、あとは配達されるのを待ちましょう。
カテゴリー別に袋に小分けにされて配達されました。
領収書です。
実際に利用してみた感想
感想としてはやはり「楽」です。
今回は前の日に「もうお米が少ないな、買いにいかなくちゃ」となりました。
実店舗に行くなら、翌日に外出の準備して買いに行ってとひと仕事です、
その代わりにネットスーパーならネットでポチっとするだけでお米が届くわけですから、これは大変楽です。
各個人の事情によって利用方法は違います、私は実店舗も利用しますが、
お米とか重い物を買う必要がある時に日用品とセットで購入です。
コメント