コメダ珈琲店のピザトーストを食べてみたので感想です 今回はコメダ珈琲店のピザトースト、正式には「たっぷりたまごのピザトースト」です。 コメダ珈琲のメニューを紹介する時のいつもの事ですが、今回もボリュームたっぷりです。 さっそくカフェオーレとたっぷりたまごのピザトーストを注文します。 カフェオ...2021.12.022021.12.09コメダ珈琲
PeakDesignのキャプチャーV3とp.o.v.キットの使用例 PeakDesignのキャプチャーV3は上の写真のようにリュックバックの紐のような平たい帯状の物に装着して カメラなどを固定する器具です。 PeakDesignの製品の特長でもありますが、作りとしてはシンプルで機能は過不足ないです。 この...2021.11.28GoPro
【経験】スマホ2台持ちにする場合には電話番号の管理に注意 スマートフォンを2台持ちにして5年以上経っています。 その経験からスマホ2台持ちの場合のメリットとデメリット、特に注意する点を紹介します。 私が2台持ちにしている理由は以下の2点です。 iPhoneもandroidも使いたい 単純にガジェッ...2021.11.27スマートフォン
【キッチン用品】下村企販のレンジガードを使用しての感想 下村企販は新潟県燕市のメーカーです。 燕三条の金属加工文化の伝統を活かしたキッチン周りを中心とした生活雑貨を販売しています。 Amazon 下村企販(Shimomura Kihan) 下村企販と下村工業はグループ会社になります。 下村企販...2021.11.26生活
【何も起き無い】安い賃貸の事故物件に2件5年間住んでみた感想 私は過去2件、合計5年間程度の間、事故物件に住んでいた経験があります。 個人的な経験から言えば「何も無い」です。 心霊、オカルトなどを信じない場合には、ただの格安物件になります。 私個人は一切そういうのは信じてないし、あり得ない事だと考えて...2021.11.252022.02.08生活
乾電池チェッカーで乾電池の残量を確認して管理する 手元にある乾電池の残量を確認する方法です。 乾電池を使用していると、まだ使えるのか、捨てるのか迷う事があります。 もちろん、まだ使用できるかはリモコンなどに着脱して確認する事も出来ますが、どの乾電池から優先して使用するかなどを管理するために...2021.11.14生活
NURO光が利用可能なUR団地、マンションの探し方 NURO光が利用可能なUR賃貸住宅の物件はあります。 団地・マンション全体もしくは棟毎でNURO光が利用可能な物件があります。 まだまだ数は多くありませんが利用可能な物件はあります。 NURO光お得なキャッシュバック&割引特典! ...2021.11.142022.02.02UR賃貸住宅
【Chromebook】スクリーンショットと画面録画の方法とファイルの保存先及び変更方法 Chromebook(クロームブック)での画面のスクリーンショットと画面録画をする方法は以下の2通りの方法があります。 ・ショートカット(キーボード操作) ・スクリーンキャプチャツール スクリーンショットと画面録画の方法を、ショートカッ...2021.11.132023.04.19Chromebook
インスタグラムの「フォローする人を見つけよう」を非表示にする方法 上のようなインスタグラム(Instagram)の 「フォローする人を見つけよう」を非表示にする方法を紹介します。 インスタグラムを起動するたびに表示されて使いづらい方もいるでしょう。 実はインスタグラム(Instagram)の 「フォロー...2021.10.30インターネット
フレッツ光と光コラボレーションの比較と契約の違いについて 昨今、増えている光コラボレーション(ドコモ光、ソフトバンク光、楽天ひかりなど)と従来のフレッツ光について紹介します。 フレッツ光と光コラボレーションの違いについて 端的に紹介すると契約先が2つ(フレッツ光)か1つ(光コラボレーション)の違い...2021.10.21インターネット