楽天西友ネットスーパーを利用したので実際に利用した感想を書きます。
結論から言いますと最も大きなメリットは私にとっては「お買い物で重い物、かさばる物を持ち帰りしないで良い」「暑いなか、寒いなか外に出なくてよい」これが最大のメリットです。
特にお米、飲料、醤油、調理油(サラダ油)、ビールなど重量があるもの、それからティッシュペーパー、トイレットペーパーなどかさばるもの、を普通にスーパーマーケットで購入すると重いですし、手に余ります。
正直値段は普通だと思います、ネットスーパーだからと言って激安ということもないです。
その他のメリットとしては外出時間の節約、ゆっくり計画的にお買い物できる、時間指定できる、などです。
公式 楽天西友ネットスーパー
私の利用法
一人暮らしなので食材の消費量が多くないので、日常的な使用というより1ヶ月に1度くらいの頻度で利用します。
基本的にお米の消費サイクルに合わせて利用します。
お米の購入する時に合わせて日用品で定期的(醤油、トイレットペーパーなど)に購入する物を一緒に購入します。
特に保存期間の長い物、保存期間が特に関係ない物は合計金額を調整して送料無料にするのに好都合です。
一人暮らしの方、夫婦二人暮らしの方、子供がいる家庭の方によって利用方法はそれぞれにあるでしょう。
無理に利用することはありませんが、配達時間、送料などを各ネットスーパーの条件を見てあなたの生活が便利になるなら、利用を検討してみましょう。
楽天西友ネットスーパーとイオンネットスーパーの比較
実際に楽天西友とイオンのネットスーパーを利用して、比較してみました、参考にしてください
楽天西友ネットスーパーの基本情報

※画像は楽天西友ネットスーパー公式サイトより
基本情報
取扱い商品数 | 約2万点 |
配達エリア | 17都道府県 |
配達時間 | 10時~22時 |
配送料金 | 330円 |
再配達料金 | 440円 |
最低注文額 | 2000円 |
支払い方法 | 代引き、クレジットカード、楽天ポイント |
付与ポイント | 楽天ポイント |
上記の内いくつかのポイントを説明します
配達エリア
米北海道/宮城県/福島県/千葉県/東京都/埼玉県/神奈川県/長野県/愛知県/滋賀県/京都府/奈良県/兵庫県/大阪府/福岡県/長崎県/熊本県(2020年10月現在)
現在は17都道府県になります、順次拡大中ということです。
ただ注意して欲しいのは対象都道府県でも一部市区町村によっては配達不可能エリアになります。
最新の配達可能エリアの確認方法
自分の住んでる市区町村が配達可能エリアか確認するには上の「楽天西友配達エリアについて】をクリックします、マップが表示されます
例えば愛知県なら地図上の愛知県をクリックすると
配達対象エリアが市区町村の番地、丁目単位で表示されます。
配達時間について
楽天西友ネットスーパーの配送時間及び選択できる日時は以下のようになっています
・10:00~22:00
・購入日を含む4日間から選択可能な日時を選択
具体的に日時を選択する画面を見てみましょう。
購入日を含む4日間が選択画面に表示されています。
左端の赤枠は当日に注文して当日配送を依頼する場合の締め切り時間が表示されています。
つまり、当日中最終の20:00~22:00に配送してもらう場合は15:00までに注文する必要があります
4日間の間から選べるので忙しくて買い物に行けない、時間遅くに帰宅する方などは計画的に利用出来ます。
配送料金及び送料無料
配送料金
楽天西友ネットスーパーの配送料金は330円(税込)になります。
送料無料
注文商品の合計額が一定額以上で送料無料となります。
送料無料となる金額については地域などによって異なります、おおよそ5000円程度と考えておくと良いでしょう
例えば上のスクリーンショットは私の注文画面ですが「100円の商品をカートに入れた状態」です。
カートに商品を入れると「あと○○円で送料無料」と表示されます、私の住所では4400円で送料無料のようです。
楽天西友ネットスーパー最高だよ。なんで楽天ユーザーなのに使わなかったんだろ。ビールと水、炭酸水など重いものばかりすみません。本当楽だよな。5000円で送料無料だけどそんなんビール買ったら超えるし。ありがたや。
— kira (@kintan1224) September 29, 2020
ネットスーパー使ったら良いよ😃
楽天西友ネットスーパーなら5000円以上買えば送料無料よ👍
オムツとかおしりふきも売ってるし、食材もまとめ買いすれば5000円くらい余裕でいくし✨— くま (@1123_justice) July 4, 2020
Twitterを見た限りでは5000円という方が多いようです、そして飲料水やビールそれから日用品で調整して送料無料にしてる方が多いようです。
最低注文額
最低注文額金額については表示がどこにあるかわかりませんでしたが、カップラーメン1個注文しようとしたことろ
「商品合計金額2000円(税込み)以上でご購入いただけます」と表示されました。
「ヘルプ」「よくある質問」などで最低注文額について明示された箇所が見当たりませんでしたが、地域によって異なる可能性もありますが、このように出たのでおそらく2000円程度だと思います。
支払い方法
支払い方法は代引き、クレジットカード、楽天ポイントの3つです。クレジットカードは1回払いのみです。
付与ポイント
楽天西友ネットスーパーでの買い物で楽天ポイントが付与されます。商品配送日から約7営業日で付与されます。
楽天西友ネットスーパーのメリット
最初にネットスーパーのメリットとして「お買い物で重い物、かさばる物を持ち帰りしないで良い」をあげました、その他に楽天西友ネットスーパーの特徴としては
・15時までの注文で当日配送が可能
・楽天IDとの連携
・楽天ポイントの付与、使用
・豊富なキャンペーン、クーポン
15時までの注文で当日配送が可能
このように「締切」時間と配達可能時間もわかりやすく、見方としては例えば午前中の11:00までに注文すれば当日16:00~18:00以降の当日配達時間も選べます。
また計画的に明日、明後日の家に居る時間に配達してもらうよう利用する方法もあります。
楽天IDとの連携
楽天IDとの連携で即注文可能となります。
楽天スーパーポイントの利用
楽天スーパーポイントでのお買い物ができます、またお買い物に対してポイントが付与されます。
期間限定ポイントの使い道に困っている方は日用品を購入しましょう、また楽天経済圏の方にも良いでしょう。
豊富なキャンペーン、クーポン
豊富なキャンペーン、クーポンがあります。
全品ポイント3倍のワンダフルデー、高齢者(シニア)に優しい60歳以上の方対象!全品2倍デー、ママ割などがあります。
最新のキャンペーン、クーポンについては以下を参照してください
実際に楽天西友ネットスーパーを利用してみた
楽天IDとの連携、もしくは登録が完了したら、まずはキャンペーン/クーポンを確認しておきましょう。
使い方としては非常にわかりやすいです、カテゴリから目当ての商品を探したりして、「かごに追加」すると右上に合計金額と「あと〇〇円で送料無料」と表示されます。
右上の「レジに進む」で配達時間の選択画面に移ります。
私は夜に家にいるので翌日の20:00~22:00を選択しました。
配達時間に配達員の方が来て分類別に袋に小分けにしたのもが届けられました。チョコレートのお菓子であるブラックサンダーはクーラーボックスからでした。
そして領収書、家計簿管理に役立ちます。お米それから日用品のシャンプー、メリットなどを購入しました。
使ってみての感想はやはり「重い物を運ばなくて良い」「寒い中、暑い中に外出しなくてよい」「時間の節約」が助かる、です。
配送料、配達時間などの条件からして自分の生活にメリットがあるなら利用するのはおすすめです。
コメント