ポケモンGOをやっていて悩みの種はバッグの容量です。
ポケストップを大量にまわせる機会があってここぞとまわしまくることがあります。
しかし、ポケストップに行ってもバッグが所持数上限だとポケストップを回しても意味がありません。
そしてあまり、ポケストップを回す機会がなければあれよあれよといつの間にかボール不足に悩むことになります
それならバッグの上限数を増やしてボールを貯めこむの一番だと思います。
ポケモンGO、バッグの最大所持数は1000
バッグとは
タマゴ以外のポケスットプ、レベルアップの報酬、課金アイテムが収納されます。
所持アイテム数は
初期アイテム所持数 | 350 |
最大アイテム所持数 | 1000 |
ポケコイン数 | ||
初期アイテム所持数 | 350 | |
400 | 200 | |
450 | 200 | |
500 | 200 | |
550 | 200 | |
600 | 200 | |
650 | 200 | |
700 | 200 | |
750 | 200 | |
800 | 200 | |
850 | 200 | |
900 | 200 | |
950 | 200 | |
最大アイテム所持数 | 1000 | 200 |
合計 2600 |
1回のバッグアップグレードにつきポケコイン200が必要で、
1回のバッグアップグレードにつき50所持数が増えます。
最大所持数1000まで増やすには計13回のバッグアップグレードが必要で、
ポケコイン2600がかかることになります。
ポケコインを購入してバッグアップグレードする場合
2400ポケコイン+200ポケコイン=2600ポケコイン | 2520円 |
200ポケコイン×13回=2600ポケコイン | 3120円 |
差額 600円 |
ポケコインはまとめ買いがお得なので1つ1つ買うより、一気に購入して増やしてしまうのもアリでしょう。
ジム報酬でポケコインを貯める
ジムバトルでポケモンをジムに配置してポケコインを集めてバッグアップグレードをしていくこともできます。
ボール不足はポケモンGOプレイヤーの悩みの1つですが、それぞれのプレイスタイルに合わせて、優先順位を決めて 行くのが良いですね
それでは実際にバッグアップグレードをしてみましょう。
ポケモンGO、バッグアップグレードをやってみた!
現在の初期状態の限度数350となってます
ショップの画面に行きます。
バッグアップグレードとポケモンボックスアップグレードが並んでいます。
バッグアップグレードを選びます。
「ポケコインと交換」を押します
道具の画面に行き確認します。
350から50増えて限度数が400になっているのがわかります。
ちなみにポケコインが足りていないと
ポケコインが赤字で表示され、「ポケコインと交換」を押しても「ポケコインが足りません!」と表示されます
バッグアップグレードまとめ
私は最初はポケモンボックスバッグアップグレードを先にやろうと考えていましたが、ボールを確保しておく方がたまに大量にポケストップを回るようにしてる
自分のやり方では重要だと考えなおし、バッグアップグレードをしてバッグの容量を増やすことにしましたよ
コメント