※掲載している情報は投資の勧誘や推奨を行うものではありません。投資は損失を被る事もあります。自己責任で判断してください。
・株式中心のインデックス(アクティブ)
・債券中心のインデックス(バランス)
・ビットコイン
を楽天ポイントで積立て運用(ドルコスト平均法)、以下の画像のように実際に毎月100ポイントを積み立てのように追加している実績の比較です。
その楽天ポイントの運用成績の推移を記録しています。
インデックス(アクティブ、バランス)又はビットコインで楽天ポイント運用を検討されている方は参考にしてください。
結果から言えば
・市場が右肩上がりの前提なら積立(ドルコスト平均法)は有効な投資方法になる可能性が高い
・値幅が上下に大きいほど効果的になる可能性が高い(変動幅の少なかったバランスの成績と比較)
ポイント運用の推移
1年間のポイント運用の結果(元本1200ポイント)
1年間の推移表
黄色(アクティブ)、茶色(バランス)に比べて緑色(ビットコイン)が振れ幅が大きい
比較対象
アクティブコース | 楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)に連動 |
バランスコース | 楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)に連動 |
ポイントビットコイン | ビットコインに連動 |
ルール
毎月初めに100ポイント追加投資
1年間の結果を受けて、2年目以降の方針は
・アクティブコースとポイントビットコインを毎月決まったポイント数(100ポイント)を購入
・バランスコースは中止
・余っているポイントはポイント利息
この実践を経験して学んだ事は
・長期的に右肩上がりになるであろう物に
・淡々と積立てる
のが投資において重要だと実感
1年間の結果を受けて、アクティブコースとポイントビットコインで続けている積立て形式(ドルコスト平均法)での
更に長期で運用するとどうなるのか、2年目以降のポイント運用の実際の推移は以下から見れます
積立て投資(ドルコスト平均法)のメリットとデメリットを簡単に紹介すると
メリット
・多額の資金がなくても、無理なく始める事ができる
・上昇局面、下降局面のどちらからでも始めることが出来る
デメリット
・短期間での大きな利益を狙う事には向いていない
などが挙げられるます、短期で大きな利益を狙う方向きではなく、長期で資産をコツコツ運用したい方向きになるでしょう。
長期、分散を基本とした投資の方法の手法になります。
コメント